こんにちはMokoです。
ダイエット日記の第3弾となります!
ダイエットを開始してから2週間が経過しました。
体重や体型の変化、1週間経過時に比べてどのような体調変化があったのか・・・など詳しく紹介していきます。
ダイエット中の方は是非参考にしてみてください!
【まだまだ順調】Mokoのダイエット日記 Vol.3
それではダイエットを開始してから2週間経過した時点での変化について紹介していきたいと思います。
前回の1週間経過時点では「身体の浮腫みが抜けた」というのが一番大きな変化でした。
今回は、残っていた多少の浮腫みと、多少脂肪が落ちてきたかな・・・という印象です。
もし前回の記録を見ていない方はこちらからチェックをお願いいたします!
2週間経過後の変化

では実際の数値と身体の状態を見てみましょう。
・ダイエット開始日
2020/07/27
・今回の計測日
2020/08/11
・身長
173cm
・開始時の体重
72.4kg
・前回の体重
70.6kg
・今回の体重
69.4kg(-1.2kg)
・体脂肪率
18.7%
・コメント
開始時から比べると3キロ減ですね。
2週間にしてはかなりハイペースだと思いますが、ほとんどが浮腫みや水分によるものだと思うので、脂肪はそこまで大きく減少していないと思います。
ただ、身体も若干スッキリしてきたように見えます!
腹筋も少しはっきり見えるようになってきたのではないでしょうか?
・身体の状態


カロリー設定について

前提として、私が行うダイエットは体重が減るたびにカロリーを見直す、という内容になっています。
その理由としては、基本的に基礎代謝量というのは体重と身長と年齢と性別で算出するものとなりますので、体重が減ると基礎代謝量も減ることになります。
そのため、定期的に摂取カロリーを見直さないと体重がスムーズに減らなくなる・・・というわけですね。
そこまでガチガチに考える必要はありませんが、定期的に見直すことをお勧めします。
前回時点では体重が約2キロ減ですので、基礎代謝にもそこまで大きな差は無いため見直しは無しとしています。(1600kcal+お酒のまま)
食事内容について

食事内容についても前回と大きく変えていません。
ただ、野菜をほとんど食べていなかったので、キャベツやレタスを夕食の鶏胸肉と一緒に食べるようになりました。
オートミールと玄米でも食物繊維は豊富に摂れますが、野菜で更にプラスしてあげることで、便通がスムーズになりました。
この週は外食もしなかったため、全てこの食事で統一しています。
【朝】
サバ缶半分(100g)
玄米150g
【昼】
オートミール45g
卵1個
納豆1パック
キムチ適量
【夜】
オートミール30g
納豆1パック
サラダ
鶏ムネ肉200g
【間食】
プロテイン4~5杯
ゼロカロリーゼリー(たまに)
【お酒】
ハイボールや酎ハイなど糖質が含まれないお酒
【サプリメント】
マルチビタミンミネラル
2週間経過して思ったこと
2週間経過時点で3キロ減ですので、かなり優秀な結果だと思います。
ただ、筆者は根っからの甘党なので、甘いものが食べたくなる瞬間が結構ありました。。
ゼロカロリーのゼリーなどを食べて紛らわせていましたが、翌週からは和菓子などを取り入れるよう検討したのを覚えています。
身体もかなりスッキリしてきた印象で、「身体が軽い」と感じることが度々ありました。
お腹も常にスッキリしていたので「健康的」というイメージが常にあり、それがモチベーションにもなっていたと思います。
◆本気で痩せたい。痩せたくて焦っている。なにをしても痩せない。
そんな方は一度この記事を読んでみてください。
【無料で試せる】ダイエットはパーソナルジムを使うのが最強な理由とは!?
最後に
ダイエット日記の第三弾いかがだったでしょうか?
体重も開始時から3キロ減り、身体もかなりスッキリしてきました。
ただ、身体の浮腫みがほとんど抜け切ったため、ここから先は本当に脂肪で体重を落とすことになります。
恐らくはペースもダウンするかと思いますが、色々工夫していく様をお伝えしていこうと思いますので、是非参考にしていただければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント