【簡単に痩せる】置き換えダイエットにおすすめできる食品7選!
✅本記事の内容
この記事は、
今までダイエットに失敗したことがある方。
なにをやっても痩せない・・・・という方。
どうしてもダイエットを成功させたい!という方。
こういった方々に向けて、誰でも出来て簡単に痩せられるダイエット方法をご紹介していきます。
✅この記事を読むとこんなことが理解できます
・置き換えダイエットの方法
・痩せるために必要なこと
・置き換えダイエットに最適な食品
置き換えダイエットとは?

ダイエットの大前提として、消費カロリー>摂取カロリーにすることが絶対です。
基本的にはこれが達成できれば痩せていくはず・・・・なのですが、なぜ大勢の方がダイエットに失敗するのでしょうか?
それは単純。
食事を制限すると辛いからです。
そこで、お勧めしたいのは「置き換えダイエット」です。
置き換えダイエットというのは、一日三食のうちの1食を低カロリーな食品などに置き換えることによってカロリー摂取量を減らす、というが基本的なやり方です。
また、これはあまり認識されていませんが、普段つい食べてしまうお菓子類を低カロリーなものを置き換えすることでも幸福感の高いダイエットを行うことが出来ます。
なお、置き換えダイエットのメリットとしては、食事回数を減らさずに摂取カロリーを下げられるため、空腹感を感じにくいところや、置き換えに適しているダイエット食品はバラエティ豊かに存在するため、自分の食べたいものを選べるところも大きなメリットと言えるでしょう。
ダイエットをするのであれば、「置き換え」をするのはある種前提となりつつある、簡単かつ最強のダイエットと言っても過言ではないと考えています。
置き換えで痩せるために必要なこと

それでは、次に痩せるために必要な絶対条件をご説明していきます。
◆置き換えダイエットで痩せるために必要なこと◆
①消費カロリー>摂取カロリーにすること
これは先ほども触れましたが、置き換えに限らずダイエットは消費カロリーが摂取カロリーを上回る(アンダーカロリー)状態にしないと痩せません。
置き換えをして食事の摂取カロリーを減らしたからといって、他の食事で食べ過ぎてしまっては本末転倒なので、注意が必要です。
②摂取カロリーを減らしすぎないこと
次に注意いただきたい点は摂取カロリーを減らしすぎないことです。
一見摂取カロリーは低ければ低いほど良いように感じますが、減らしすぎてしまうと身体は脂肪を溜め込みやすい状態を作ってしまいます。
また更に、代謝が下がって痩せにくい身体になってしまいやすいため、置き換え以外の食事については通常通りに摂るようにしましょう。
③置き換えは夕食と間食のみ
置き換えをするのは3食の中では夕食の一食のみとしてください。
置き換えの頻度が高すぎると、摂取カロリーが減りすぎてしまい、②で説明した状態になってしまいます。
間食を低カロリーなものに置き換えするのはOKです。
どういったダイエット食品を選ぶべきか

次に、どういったダイエット食品を選ぶべきかについてご説明いたします。
前述の通り、ダイエット食品はバラエティ豊かに存在するため、逆にどういったものを選んでよいのか迷ってしまう部分があります。
選ぶべきポイントをまとめました。
・満腹感を得られるもの
・コスパが良いもの
・美味しく食べやすいもの
一つめは満腹感が得られるもの。
食べた後にしっかりと「お腹にたまるものか」を判断する必要があります。
更には腹持ちが良いものを選ぶとなお良いです。
二つめにコスパが良いもの。
実はダイエット食品には高額なものも多いです。
当然ですが、いくら良いものでもコスパが悪ければ続けるのが難しくなりますよね。
三つめに美味しく食べやすいもの。
これも当然ですが、ダイエット食品は低カロリーなものが多い分、味があまりよくないものも存在します。せっかく選んでも味が悪ければがっかりですよね。
おすすめダイエット食品7選

では、実際に筆者が実際に使用してみて、皆さんにおすすめできるものを厳選して7つ紹介していきます。
1.ふすま小麦パン
一つ目はふすま小麦パンです。
ブランパンという名称でご存知の方も多いと思います。
パンというのは、ご存知の通り「小麦」を使っていますが、ふすま(麩・麬)とは、小麦などの穀物の外側の皮(表皮と胚芽)の部分のことを指しています。
通常のパンは小麦の糖質を多く含む「胚乳」という部分を使用しているため高糖質となりますが、ふすま小麦(表皮と胚芽)は糖質がかなり低いため、低糖質のパンが出来るというわけです。
このふすま小麦で作ったパンは通常のパンと比べて、糖質が90%以上カットされている商品もあるほどです。
また、このふすま小麦パンを販売している、「低糖工房」さんというサイトはパンだけでなく、低糖質のスイーツなども販売されてますので、自分に合う商品を探してみると良いでしょう。
2.こんにゃく米
次にお勧めしたいのがこんにゃく米です。
これも最近ではかなり定着してきましたが、お米にこんにゃくを混ぜたご飯のことです。
え?こんにゃく?と思うかもしれませんが、今回ご紹介する「こんにゃく一膳」はこんにゃく特有の匂いもほぼ無く、混ぜるだけで糖質とカロリーを50%カットしてくれるという優れものです。
また、一膳あたり59円というコスパの良さも大きなメリットです。
いつもどおりにご飯を食べてカロリーがカットできたら最高ですよね。
3.0カロリーの和菓子
次にご紹介したいのが、0キロカロリーの和菓子です。
筆者も愛用しています。
【初回限定お試し】ゼロカロリースイーツお試し8個セット(送料込み)
ダイエット中に甘いものが食べたい方はたくさんいらっしゃると思いますが、筆者は和菓子が大好物です。
ようかん、わらび餅、よもぎ餅・・・これらが0キロカロリーで食べられたら夢みたいじゃないですか?
そんな夢が実現された商品がこちらです。
甘いもの欲が完全に満たされること間違いなしですので、是非試してみてください。
4.野菜スープ
次にお勧めしたいのは野菜スープです。
「野菜が身体に良い」
わかりきっていることとはいえ、なかなか食べられていない方多いのではないでしょうか?
野菜たっぷりのスープをレンジでチンするだけで美味しく食べられる。
そんな願ったり叶ったりを実現したのがこちらの商品です。
スープにすることにより満腹感を得られる、身体が温まって代謝が促進されるなどメリットがたくさんあります。
是非試してみてください。
5.こんにゃくラーメン
次におすすめしたいのはこんにゃくラーメンです。
朝の情報番組「ZIP」でも紹介されていましたが、これはこんにゃく麺を使ったラーメンなので、麺の糖質量が一食あたり0.2gという驚異的な少なさ。
カロリーも一食27kcal~と物凄く低カロリーです。
筆者も買ったことがありますが、味も美味しく、満腹度も高いため、置き換えとして使うにはもってこいの商品だと思います。
6.低糖質スイーツ
次にお勧めしたいのが低糖質スイーツです。
ダイエット中にスイーツなんて食べられるはずない・・・
という思いを良い意味で裏切ってくれます。
主に糖質を抑えたスイーツやお菓子などを扱っているのですが、全般的にカロリーが低いため罪悪感なしに楽しむことが出来ます。
一度サイトを覗いてみればお分かりになると思いますが、ついつい買いすぎ&食べすぎてしまわないように注意をした方が良いです。
7.プロテイン
最後におすすめしたいのはプロテインです。
もはや説明不要かと思いますが、いまや置き換えの代表格ともなったプロテイン。
ダイエット中はどうしてもタンパク質が不足しがちで、タンパク質が不足すると代謝が落ちやすくなってしまいます。
そのため、プロテインは置き換えにも最適と言えます。
その中でもマイプロテインがお勧めです。
理由としては、フレーバーのバリエーションが飛びぬけて豊富なのと、なによりコスパが最強レベルです。
国産のプロテインと比べるととんでもなく安いので、長く続けたい方は確実にこれを選ぶべきです。
筆者も愛用しています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は置き換えダイエットの方法についてと、筆者がお勧めできる食品7選についてご紹介いたしました。
筆者も様々なダイエット法を試して失敗してきましたが、一番最初に体重を減らすことができたのが、この置き換えダイエットでした。
最初は食事を抜いてみたり、運動をしまくってみたりと色々なことをしても、結局続かず挫折ばかりしていました。
その後、置き換えダイエットの存在を知り、試しに夕食を低カロリーなダイエット食に変えてみたところ信じられないくらい順調に体重が減っていきました。
置き換えダイエットは簡単に始められて、継続もしやすいのでダイエットをこれから始められる方、ダイエットで行き詰っている方は是非参考にして一度試していただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント